アグリエの森Agrie no mori
フロアガイドNEWS 農産物直売所の
最新情報をお届けします。

担当スタッフ
石垣、仲野
🌽とうもろこし🌽
とうもろこしの粒は、偶数?奇数?
サイズにもよりますが、粒は偶数個あるんですよ。
粒の成長過程で分裂するから、必ず偶数個になるんですって🌽
(※むしったり、虫にたべられなければ)
しゃっきり食感で、あま~くジューシーな果汁は
まるでフルーツのよう✨
おすすめの調理法は、蒸調理です。
とうもろこしの皮を少し残し、水をかけてラップし、
レンジで5分ほどあたためてください。
蒸すことでより甘みが増し、旨みも味わえますよ!
※価格は商品や生産者によって変動いたします。ご了承くださいませ。
🥒きゅうり🥒
きゅうりって、ギネスワールドレコーズの記録を持っているって
知っていますか!?
その記録名は「Least Calorific fruit」 (最もカロリーが少ない果実)
約95%が水分で、低カロリーなんです✨
低カロリーだけど、栄養もありますよ!
カリウムを含んでいるから、むくみの解消や体の中の熱をだしてくれる効果があります🥒
おすすめの調理法は、加熱調理です。
漢方ではきゅうりは体を冷やすと言われていますが、
加熱することで新陳代謝を高めてくれます^^♪
キャベツ
6月のおすすめ商品は
今が旬!!『キャベツ』です。
高騰しているキャベツ。
東京では900~1000円もするキャベツもあるんだとか!?
アグリエの森では、優しいお値段で販売中ですよ。
しかもお値段のわりにひと玉ひと玉が大きい!!
これならサラダやスープ、お好み焼きなど
たーくさん楽しめちゃう♪
おすすめの食べ方は、キャベツのザク切りに、キャベツのかけタレをかける!
キャベツを切って、かけタレをかけるだけで、最高の一品ができますよ!!
行者菜
「手軽に行者ニンニクを食べたい!」という、
生産者の思いから生まれたお野菜があります。
行者ニンニクとニラのいいとこどり、
それは、【行者菜】です!
行者ニンニクは、5年も育てて収穫は2週間という、
短い期間なのが欠点でした。
そこで、山形県長井市の行者ニンニク生産組合と協力して、
5年もの月日をかけて開発✨
1シーズンに3,4回収穫できるまでになりました。
見た目はニラですが、味と香りは行者ニンニクの味わいです!!
加熱し過ぎず、半生ぐらいが美味しいですよ!!