アグリエの森Agrie no mori
フロアガイドNEWS 喜久水庵アグリエの森店の
最新情報をお届けします。

担当スタッフ
東
ずんだシェイク
ずんだシェイクが自宅で飲める!!
8月のおすすめ商品は、
パウチタイプ『ずんだシェイク』です。
「全国のお客様に届けたい…飲んでもらいたい…」という、
菓子工場従業員の想いから生まれた商品です。
枝豆のさっぱりとした味わいと、
優しい甘さのミルクシェイク。
この組み合わせは、間違いない美味しさ✨
おいしさそのまま閉じ込めて、お持ち帰りできます。
ひんやり冷たい、ずんだシェイクいかがでしょうか?
【Qs AIR キュースエアー】
急須を使ってお茶を淹れたことはありますか?
7月のおすすめ商品は、
『Qs AIR キュースエアー』です。
お茶の井ヶ田オリジナル急須なんですよ^^!
哺乳瓶(ほにゅうびん)と同じ”トライタン”という素材を使っているから
割れずらく、とても軽くて洗いやすいのが特徴です。
~日本茶を未来へ継承していこう~
10代の日本茶消費量は、80代の16分の1とも言われています。
日本の文化である「日本茶」を未来へつないでいくために、
仙台の小学校では、”茶育”プロジェクトを行っています。
お茶の井ヶ田も小学校でお茶の淹れ方教室を開き、
このキュースエアーを使って、実際に子供たちとお茶を淹れているんですよ🍵
また、おうちに帰ってから授業で習った事を家族に教えてあげられるように
『Qs』をプレゼントしているんです。
お茶を淹れる時にも会話が生まれ、淹れた後も美味しいお茶で話が弾みますね。
皆さんも家族や友人にお茶を淹れて、楽しい時間を過ごしませんか。
夏茶だより🍵
今年は梅雨入りが遅かったですね☔
でも梅雨があけたら、もう夏です^^
喜久水庵からは、
そんな夏にぴったりの商品をご紹介します。
”夏茶だより”
井ヶ田独自の深蒸し製法の煎茶なんですよ。
蒸す時間を長くし、茶葉を細かくすることで、
まろやかな甘みと、深いコクを味わえます。
パッケージの鮮やかな水色、七夕の吹き流しと花火、
お茶の爽やかできれいな水色が夏らしいですよね✨
おすすめの飲み方は、”水出し煎茶”です。
水出しをすることで、テアニンというアミノ酸の成分が増え、甘みと旨みが味わえますよ。
この夏は、冷茶の”夏茶だより”を飲んで、
暑さをしのいでいきましょう!!
🍵やぶきたの逸品🍵
6月おすすめ商品は、
やぶきたの品種『やぶきたの逸品』です。
お茶の井ケ田が厳選した、
かぶせ製法の深蒸し煎茶です。
かぶせ茶とは、ワラなどで1週間前後、茶園を覆い、
太陽の光をさえぎって新芽を育てるので、茶葉に旨み成分がギュッとつまり、
トロリとした甘みが味わえます。
その茶葉をさらに井ケ田独特の深蒸し製法で仕上げました🍵
値段が高くなるにつれて、甘みがさらに強くなり
さわやかな香りから、上品な香りへと変わりますよ。